Paint Colours

全色一覧

An Unrivalled depth of colour

他の追随を許さない、奥行き深い色

色をクリックすると施工事例と色のストーリーがご覧頂けます。

本国のWEBサイトでは、より多くの施工事例をご覧いただけます。

モニターによって実際の色とは異なる場合がございます。必ずカラーチャートをご依頼頂けますようお願い致します。


過去のFarrow&Ballの色(アーカイヴ色)もご購入可能です。アーカイヴ色をご覧になりたい方は是非ショール―ムにお越しください。アーカイヴ色の納期は約1週間程度。サンプルポットはお取り扱いがございません。

EATING ROOM RED
COLLECTION: Current Palette
No.43
PREFERENCE RED
COLLECTION: Current Palette
No.297
BRINJAL
COLLECTION: Current Palette
No.222
DOWN PIPE
COLLECTION: Current Palette
No.26
RAILINGS
COLLECTION: Current Palette
No.31
OFF-BLACK
COLLECTION: Current Palette
No.57
PITCH BLACK
COLLECTION: Current Palette
No.256
ARSENIC
COLLECTION: Current Palette
No.214
BREAKFAST ROOM GREEN
COLLECTION: Current Palette
No.81
YEABRIDGE GREEN
COLLECTION: Current Palette
No.287
CALKE GREEN
COLLECTION: Current Palette
No.34
BANCHA
COLLECTION: Current Palette
No.298
STUDIO GREEN
COLLECTION: Current Palette
No.93
COOKING APPLE GREEN
COLLECTION: Current Palette
No.32
BALL GREEN
COLLECTION: Current Palette
No.75
VERT DE TERRE
COLLECTION: Current Palette
No.234
LICHEN
COLLECTION: Current Palette
No.19
CARD ROOM GREEN
COLLECTION: Current Palette
No.79
GREEN SMOKE
COLLECTION: Current Palette
No.47
FARROW’S CREAM
COLLECTION: Current Palette
No.67
3

EATING ROOM RED

Farrow&Ballの赤色の中で最も上品な赤です。19世紀中頃のダイニングルーム(Eating room)にはレッドダマスク色がよく使われました。。ダマスク織の赤に由来しています

PREFERENCE RED

私たちのカラーで最も奥行き深く豊かな赤であるこのバロックカラーの名前は、弊社の元々の商標を記念して名づけられました。現代的な家に好まれる赤(Preferred)です。

BRINJAL

茄子を意味するブリンジャル(Brinjal)のキレイに光る皮の色に由来しています。19世紀の階級色であり、高貴さをたずさえた色合いです。

DOWN PIPE

濃い鉛色がかかったグレー色です。排水管や雨樋の塗装によく使われたことにちなみ、配水管を意味するDown Pipeという名前が付きました。

RAILINGS

柔らかみのある色で、柵(Railings)などの鉄製の装飾品の塗装に黒の代わりに使用されることで名づけられた黒というより青に近い屋外にも室内にも使いやすい色。

OFF-BLACK

この柔らかみのあるブラックはFarrow&Ballのオリジナルカラーの一つです。ポピュラーなクラシックカラーにピッタリのシンプルな色名です。漆黒よりも周りの色を引き立てる黒です

PITCH BLACK

屋根に使われるベタベタとした濃いコールタールから色名がとられました。ピッチとはボートに塗るヤニの名前、真っ黒の色です。暖炉周りに塗りたい純粋な黒色

ARSENIC

生き生きと鮮やかなグリーン色です。フランス革命時の政治家ナポレオンが監禁生活中、部屋の壁紙に使われた顔料のヒ素(Arsenic)に中毒を起こし、死に至ったという一説があります。

BREAKFAST ROOM GREEN

Farrow&Ballのグリーンの中でもっとも陽気な緑色です。東向きであることが多い朝食をとる部屋(Breakfast Room)をイメージした色名です。朝の自然光でも夜のキャンドルにも相性が良く、鮮やかなグリーンを映し出します

YEABRIDGE GREEN

英国サマーセット地方の村、イヤーブリッジにハムストンファームハウス「Hamstone farmhouse」という18世紀のジョージ王朝様式の館があります。そこで、もともと銃が保管されていた戸棚を取り外した時に発見された澄んだ鮮明な緑色から由来されました。

CALKE GREEN

元々ダービシャーにあるCalke Abbeyの朝食ルームに使用された色が由来です。奥行き深い暗い緑色です

BANCHA

この中世期に流行ったモダングリーンは人気のあったアーカイブカラーのoliveの暗めのバージョンです。安心感を与えるこの色は、日本のお茶の葉から名づけられました

STUDIO GREEN

Farrow&Ballのグリーンの中で最も暗い緑色であり、黒の変わりとなります。光の当たり具合などでグリーンが効果的に引き締めてくれます。Farrow&Ball創業のころ様々な色が調合された工房の外壁はこの色でした。

COOKING APPLE GREEN

この美しい緑色は19世紀に開発され、天然の顔料や墨から作られる伝統的なグリーンであり、Farrow&Ballのクラシックカラーの一つです。人気の果物、リンゴのフレッシュで光沢のある皮にちなんで名づけられました

BALL GREEN

公文書で使われていた伝統的なディステンパーのグリーン。Jhon Farrowと共に英国ドーセット地方でFarrow&Ballを設立したペイント開発の先駆者Richard Ballへの称賛の意が込められた色です。

VERT DE TERRE

グリーンアース顔料(vert de terre)に似た、爽やかで驚くほどソフトなグリーン色です。大地の緑の色素を思い出させる優れたグリーンです

LICHEN

落ち着いた色合いの黄緑です。石に生える変幻自在な色の藻(Lichen)にちなんで名づけられました。藻に覆われた石は美しく古びていきます。少しクールで明るい落ち着いたグリーンです

CARD ROOM GREEN

白っぽさを持ちながらも、その奥行きとマットさが強調されるグレー系のグリーン。控えめな灰色かがった緑色です。英国ビクトリア時代の男性が使用した書斎に似た部屋、カードルーム(Card Room)にちなんで名づけられました

GREEN SMOKE

19世紀後半、室内装飾に広く使われるほど人気のあったカラー。くすんだ感じ(smoke)の青緑色です。

FARROW'S CREAM

英国ドーセット地方にRichard Ballと共にFarrow&Ballを創業した、ペイント開発の先駆者Jhon Farrowを称える色です。Farrow&Ballオリジナルの独特の風合いをもつクリーム色です