全色一覧
他の追随を許さない、奥行き深い色
色をクリックすると施工事例と色のストーリーがご覧頂けます。
本国のWEBサイトでは、より多くの施工事例をご覧いただけます。
モニターによって実際の色とは異なる場合がございます。必ずカラーチャートをご依頼頂けますようお願い致します。
過去のFarrow&Ballの色(アーカイヴ色)もご購入可能です。アーカイヴ色をご覧になりたい方は是非ショール―ムにお越しください。アーカイヴ色の納期は約1週間程度。サンプルポットはお取り扱いがございません。
142 Results

GREEN SMOKE
19世紀後半、室内装飾に広く使われるほど人気のあったカラー。くすんだ感じ(smoke)の青緑色です。

STUDIO GREEN
Farrow&Ballのグリーンの中で最も暗い緑色であり、黒の変わりとなります。光の当たり具合などでグリーンが効果的に引き締めてくれます。Farrow&Ball創業のころ様々な色が調合された工房の外壁はこの色でした。

TALLOW
虹色の光沢が美しいニュートラルカラーです。元々ロウソク作りに使われたtallow(獣脂)と呼ばれる自然の素材から色名を取っています。黄色を含んだ明るい暖色系の白です

FARROW'S CREAM
英国ドーセット地方にRichard Ballと共にFarrow&Ballを創業した、ペイント開発の先駆者Jhon Farrowを称える色です。Farrow&Ballオリジナルの独特の風合いをもつクリーム色です

DORSET CREAM
Dorset Cream(ドーセットクリーム)という色名は、英国の西部地方ウエストカントリー産の濃厚な甘いダブルクリームの色をしたカラーにピッタリの名前です。No67のオリジナルクリーム色より濃く、黄色を強くしたイエローです

HAY
世界中で家畜の餌の為に収穫されるhay(干し草)にちなんだ明るくも落ち着いた独特な黄色です。19世紀初期の色です

SUDBURY YELLOW
柔らかみのある鮮やかな黄色です。John Fowlerにより印象的に仕上げられたSudbury Hall の階段の色に由来しています

DAYROOM YELLOW
このとても明るい黄色は典型的なソアニアンもしくはリージェンシーカラーです。太陽の光に満たされる部屋をイメージしました。1980年代から90年代にとても人気のあったイエローカラーです

YELLOW GROUND
Farrow&Ballの黄色の中で最も使いやすいイエローです。元々はFarrow&Ballの絶え間なく進化する壁紙コレクションの背景色(ground)に使われていました。カスタードクリームのようなイエローです

BABOUCHE
このエキゾチックな色名はモロッコの男性が履くバブーーシュ(Babouche)特有の色にちなんだ陽気な明るい黄色です。ポップで鮮やかに仕上がります

INDIA YELLOW
その昔特別にマンゴーの色素が由来となったイエロー。特別な製法で作りだされた顔料(India Yellow)がありました。それにちなんで名づけられた黄色です

SAVAGE GROUND
暖かみのあるニュートラルカラーです。Farrow&Ballが壁紙つくりを始めた当時、壁紙の生産に中心となって力を尽くしてくれたブロックプリント職人(Dennis Savage)にちなんだ色名です。そのDennis Savage氏が好んだイエローカラーです

SALON DRAB
暖かみのある淡褐色です。応接間の隣にあるこじんまりとした客間(Salon)と色彩専門家がよく使う言葉でくすんだ色(drab)の二つを合わせた色名です

RADICCHIO
トレビス(赤チコリ)の独特な色にちなんで名づけられました。鮮やかでモダンな雰囲気の薔薇のような深く濃い赤。新鮮で強い色。

BLAZER
ケンブリッジ大学のセント・ジョンズ・カレッジのスポーツブレザーを(Blazer)をイメージして名づけられた朱赤に近い鮮やかなレッドカラーです

HOUSE WHITE
澄んだオフホワイト色です。時代を超えてどんな住宅でもしっくりくる色合いです。ウォーム系ホワイト。少し黄みを感じさせる白です

PALE HOUND
くすんだ薄い黄色です。Farrow&BallアーカイブカラーのHound Lemonより薄い色合いです(著名な色彩専門家Jhon Farrowにより名付けられましたが、色名の由来は今でも謎です)少し緑がかったすっきりとしたイエロー

CHURLISH GREEN
Churlishとは粗野あるいはぶっきらぼうという意味があり、(Churlはサクソン語で小百姓の意) 古くは素朴な農民の暮らしぶりを表しました。とても素朴なイエローグリーンカラーです。

PAVILION BLUE
この爽やかなブルーはかなり薄めの色合いです。英国ブライトンにあるロイヤルパビリオン(pavilion)の見事なリージェンシーカラーからインスピレーションを得ています。ホワイトに数滴たらしたようなとても薄いグリーンブルーです

ST GILES BLUE
英国ドーセット地方ウィンボーン・セント・ジャイルズの古風な趣のある地区にあるとても魅力的なセント・ジャイルズ・ハウスのホールで使われていた大胆で鮮やかな青色。