Meet Our Experts
色の専門家F&Bカラースタイリストに会う
Farrow&Ball では経験豊かな色の専門家が、長年培った一般住宅、企業、 店舗などの空間コーディネートの経験を活かし、色の機能を考慮しながら空間の色を整え、自分らしく過ごすことができる愛着のある住まいを作るリノベーションのお手伝いをさせていただきます。

お客さまのこのようなお悩みを解決します。
✔ リノベーションをする際、次から次へと建材を選ばないといけないが色の組み合わせがうまくいっているか心配
✔ 壁の色を検討しているが、どう選んで良いか分からない
✔ インテリアを素敵にはしたいが、どうしても無難になってしまう
✔ カタログから選んでくださいといわれても、何を基準に選んで良いか分からない
✔ 気軽に相談できて一緒に寄り添ってくれるインテリアカラーのプロが近くにほしい
F&B カラースタイリストとは
F&B カラースタイリストとは、お客様に寄り添い丁寧にヒアリングし、Farrow & Ball の色を使って
カラースキームを作り出すことができる色のスペシャリストです。Farrow&Ball の色で、壁、天井、床、建具、家具など、
お住まいの空間全体のカラースキームを作り、お客さまが自分らしく過ごすことのできる「愛着のある住まい」を作ります。

-
インテリアカラーの
専門家色だけでなく、目的やご希望に沿った素材と質感を選び出し、空間をトータルで整えることができるのがF&Bカラースタイリストです。リノベーション工事では、お客さまのライフスタイルに合わせたカラースキームを作り出すことができます。
-
英国のF&B
認定資格世界中のデザイナーから支持をされている英国Farrow&Ball社の認定資格。各色のストーリー性が高く、唯一無二と言われるほどの色合いと独特のカラーメソッドを駆使し、インテリアをご提案することができます。
-
お客さまに寄り添う
リノベーション色でリノベーションを的確に表現。愛着のある住まいづくりを気軽に相談できるインテリアカラーのプロが F&Bカラースタイリストです。壁の色だけでなく、空間全体の色を整え心地のいい色を選び出すお手伝いをさせていただきます。
Colour Consultancy Service
・1回コース 22,000円(税込)/ 1.5時間
・2回コース 38,500円(税込)/ 1.5時間×2回
※Farrow&Ball銀座サロンで行います。
[ 出張カラーコンサルタンシーサービス ]
・33,000円(税込)/ 2時間 ※交通費別途
F&Bカラースタイリストのご紹介
F&Bカラースタイリスト 川上あすか
総合商社勤務後、アメリカやタイでの生活を経てカラーリストに。カラーワークスでは約6年間カラー担当として、ショールームで色のアドバイスをする他、配色や難しい白の選び方などをテーマにセミナーを開催。日本カラーマイスター協会や専門学校でもカラー講師を務める。パーソナルカラーアナリストでもあるため、ライフスタイル全般のカラーもトータルで提案できる。
-
No.201 Shaded White
-
No.289 Inchyra Blue
-
Tessella BP3610
提案するカラースキーム
都会の喧騒を感じない静かな場所でゆっくりコーヒーを飲みながら過ごしたり、花を飾ったりしながらインテリアを楽しんでいるイメージで考えました。Inchyra Blueは私の大好きな色で、やや暖かみを感じるくすみがかった緑みの青。暗すぎず明るすぎず、そして晴れた日にも曇りの日にも非常に穏やかで上品な色を放ちます。そこに合わせるベースカラーはShaded White。光によってグレーや緑やベージュを感じさせる白で、この多彩な表情はたまりません。Inchyra Blueとも相性抜群です。そしてそこにさりげなく施されるのは、Tessellaのメタリック。決してギラギラしない上品な輝きがほどよいアクセントに。この空間に、くすんだピンク色の花束をあしらい、ジャズの音楽が流れていたら、いかがでしょう?
お客さまの声 H様
「壁紙とペイントの組み合わせを考えていたので、どのパターンが合うかプロのアドバイスをいただけて良かったです。実際の塗り板も見れたのでイメージもしやすかったです。カラーコンサルタンシーはぜひ利用される事をお勧めします。担当者さんはとっても素敵な方だし、イメージとは違った良い発見がきっとあると思います。」
F&Bカラースタイリスト 前田あさひ
ドメスティック・インポートのアパレルブランドにて経験を積んだ後、カラーワークスのショールームマネージャーとして勤務。洋服もペイントも組み合わせることで新たな魅力が生まれ、その人らしさを表現したり、気持ちに影響を与えたりする点が似ていると感じています。現在はFarrow&Ball 銀座サロンにて、上質な色のある空間をご提案しています。
-
Wisteria BP2221
-
No.279 Yellowcake
-
No.236 Teresa's Green
提案するカラースキーム
明るい光が降り注ぐダイニングのイメージで考えたカラースキームです。ほんのりグレーがかったライトグリーンとライトブルーを使用した藤の花の壁紙に、壁紙の使用色より彩度の高い色を合わせました。巾木に高さがあるとグッと海外っぽい印象になりますが、高さのある巾木にグリーンがかった水色のNo.236 Tresa's Greenをペイントして爽やかな風を吹き込みましょう。壁に飾るアートフレームをパッと目を引くイエローのNo.279 Yellowcakeで塗って華やかさをプラスして。黄緑寄りのイエローなので、他の使用色とも調和します。イエローはコミュニケーションカラーなので、食事の際に楽しい会話が弾みます。実際には採光があまりない場合でも、明るくポジティブな印象のダイニングを演出できます。
お客さまの声 M様
「好みやインテリアとのバランスを的確に把握してくださり頭を抱える事なく色を選べました。爽快な気分で打合せを終えられました。いつも優柔不断で、尚且つ決める事が多い中とても助けられた気持ちです。本当に伺って良かったです。また行きたいぐらいです(笑)将来リフォームする際も是非御社の製品を使いたいと思っております。打合せテーブルの他にソファがあった事で娘も大人しくしていてくれたのでとても助かりました。」
-
神奈川県 勝浦 秋津
-
愛知県 三原 幸枝