
全色一覧
他の追随を許さない、奥行き深い色
厳選された132色のペイントを提供しているFarrow&Ball。英国ドーセットの工場では、最高品質の顔料と素材を使用し製造してるため、他では類を見ないほど繊細で深い色を作りだすことができます。
色をクリックすると施工事例と色のストーリーがご覧頂けます。
※モニターによって実際の色とは異なる場合がございます。必ずカラーチャートをご依頼頂けますようお願い致します。
>>無料カラーチャートのご依頼
90 Results
LIME WHITE
時代を超えた類いまれな色合いで、最も明るいホワイトライムウオッシュの白。元々ジステンパーに使われたチョーキーな顔料の名前に由来した色です
OFF-WHITE
緑をベースとし、この上にないやわらかさを持つミッドトーンのオフホワイト。Farrow&Ballのオリジナルカラーで、ポピュラーなクラシックカラーにピッタリのシンプルな色。他の色を引き立てるのに最適。
OLD WHITE
Farrow&Ballの中で最も古い色。暖色系のグレーのような色合いで古い家屋や建築物のくすんだ色を引き立てる色です。オールドホワイトとはまさにピッタリの色名です
HARDWICK WHITE
伝統的なグレー色です元々はハードウィックホール(Hardwick Hall)の古くなった白い(White)石灰塗料部分を補修するために作られました。広いスペースでの使用やコントラストの強い色に合わせるのに向いています。
LONDON STONE
石(Stone)に似たカラーです。元々はロンドンにあるリージェンツ・パークの有名なナッシュハウス用にJhon Sutcliffeにより作られた色です。くすんだ黄赤色・濃い目のベージュカラーです
STRING
世界中で園芸や小包の包装に使われる麻ひもに似た、薄いアース調顔料ベースのカラーです
BONE
動物界で見つけられる、動物の骨というシンプルな意味を持つニュートラルカラーです。
CORD
素朴な黄色を基調としたニュートラルカラーです。木肌や疑似石のようなしっかりとした濃い色合いです。生き生きとした暖かい色で自然の素材に合うナチュラルカラーです
LIGHT GRAY
石に似たニュートラルカラーです。元々9世紀にLight grayは時代を超えた色を意味していました。レッド系の色と合わせると白く引き立ちます
FRENCH GRAY
柔らかい緑がっかたグレーです。19世紀のフランス装飾、特に当時の壁紙にインスピレーションを受けたカラーです。呼び名からも親しまれ19世紀に多く使われました
LICHEN
落ち着いた色合いの黄緑です。石に生える変幻自在な色の藻(Lichen)にちなんで名づけられました。藻に覆われた石は美しく古びていきます。少しクールで明るい落ち着いたグリーンです
PIGEON
「鳩」という名のこの色は、18、19世紀を代表とする色。 ロンドン市内で頻繁に見かける鳩にちなんで名づけられました。ノスタルジー感が漂う柔らかな色合いで、Mole's Bleathのような現代のグレーよりも、空間に穏やかさを与えてくれる絶妙なブルーグレーです。
DOWN PIPE
濃い鉛色がかかったグレー色です。排水管や雨樋の塗装によく使われたことにちなみ、配水管を意味するDown Pipeという名前が付きました。
DEAD SALMON
絶妙なこの色は1850年にロバートアダムの傑作、ケドレストン・ホールに(Kedleston Hall)で使われたサーモン(Salmon)カラーのフラット/デッド(dead)仕上げに由来しています
RAILINGS
柔らかみのある色で、柵(Railings)などの鉄製の装飾品の塗装に黒の代わりに使用されることで名づけられた黒というより青に近い屋外にも室内にも使いやすい色。
COOKING APPLE GREEN
この美しい緑色は19世紀に開発され、天然の顔料や墨から作られる伝統的なグリーンであり、Farrow&Ballのクラシックカラーの一つです。人気の果物、リンゴのフレッシュで光沢のある皮にちなんで名づけられました
CALKE GREEN
元々ダービシャーにあるCalke Abbeyの朝食ルームに使用された色が由来です。奥行き深い暗い緑色です
HAY
世界中で家畜の餌の為に収穫されるhay(干し草)にちなんだ明るくも落ち着いた独特な黄色です。19世紀初期の色です
MOUSE'S BACK
落ち着いたカントリー調のニュートラルダークストーン・枯茶のような色です。英国の野ネズミ(mouse)の色にちなんで名づけられました。
GREEN SMOKE
19世紀後半、室内装飾に広く使われるほど人気のあったカラー。くすんだ感じ(smoke)の青緑色です。